こんにちは。ペイントホームズ秦野店です。
今回は、秦野市のサイディング外壁で行ったコーキング撤去・養生・プライマー塗装の様子をご紹介します。
外壁塗装では、見た目の塗装作業よりも「下地処理」がとても重要です。
中でもコーキング部分のメンテナンスは、建物を雨や湿気から守るための欠かせない工程なんです。
【劣化したコーキングの撤去】
外壁の目地に充填されているコーキング材は、日差し・雨・温度差の影響で経年劣化していきます。
ひび割れや隙間ができたまま放置すると、そこから雨水が侵入し、外壁材や内部の木部が傷む原因になります。
そのため、まずは古くなったコーキングをすべて撤去します。
この段階でどれだけ丁寧に取り除けるかが、仕上がりの持ちを左右します。
▼ 劣化したコーキング撤去
【テープ養生とプライマー塗装】
撤去が終わったら、次はテープ養生をして目地のラインを整えます。
その後、プライマー塗装(下塗り材)をしっかりと塗布します。
プライマーは新しいコーキングを密着させるための接着剤のような役割を果たします。
この作業を丁寧に行うことで、後のコーキング充填が均一になり、剥がれや浮きのない美しい仕上がりになります。
▼ テープ養生とプライマー塗装
▼ テープ養生とプライマー塗装(別の場所)
▼ プライマー塗布後の全体の状態
【現場スタッフより】
「今回は、既存のコーキングが硬化してひび割れが多く見られました。
下地をしっかり整え、プライマーを均一に塗ることで、新しいコーキングがしっかり密着します。
次回はコーキングの充填工程に進みます。丁寧な仕上がりを心がけて作業を進めていきます!(^^)」
【まとめ】
コーキングの撤去やプライマー塗装は、外壁塗装の「見えない土台」となる部分です。
この下地づくりを丁寧に行うことで、塗膜の耐久性が高まり、長く美観を保てます。
ペイントホームズ秦野店では、下地処理から塗装まで一貫対応。
地域の気候や建物の状態に合わせ、最適な施工方法をご提案いたします。
外壁のひび割れ・コーキングの劣化・雨染みが気になる方へ。
秦野市・平塚市・伊勢原市で外壁塗装・防水工事をお考えなら、
ペイントホームズ秦野店にお気軽にご相談ください。
📞 050-5536-0280
インターネットからは24時間受付中です。
どうぞお気軽にご連絡ください。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装を承っております。
【無料サービス】
・建物現地調査
・劣化診断
・お見積もり
・カラーシミュレーション
【お問い合わせ】
電話番号 050-5536-0280
お塗り替えをご検討中の皆様、お気軽にお問合せ下さい。
秦野市の外壁塗装・屋根塗装はこちら











