秦野市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

【秦野市A様邸】屋根塗装の下塗り工事を実施|エポキシシーラーで密着力を強化

秦野市で屋根塗装下塗り(エポキシシーラー)塗装致しました。
(前回の様子はこちらをクリック)

下塗り(エポキシシーラー)は劣化した屋根材の下地調整や塗料の密着性を高めます。

下塗り(エポキシシーラー)工程は屋根材の劣化状況により、通常1回塗りですが、2回目塗ることにより耐久性も向上します。

屋根材の劣化状況により建物劣化診断で、業者に判断していただいて工程を決めます。

 

▼施工の様子 【屋根下塗り(エポキシシーラー)】

▼【タスペーサー(屋根縁切り)取り付け】

タスペーサーは塗装によりカラーベストの重なり部分が塗料で埋まらないようにするのに工程です。屋根材によっては隙間が空いている場合は必要ないので確認してから取り付けます。今回は取り付けました。

 

\施工のポイントをわかりやすくご紹介/

 

屋根塗装では、実は「下塗り」がとても大切な工程なんです。
今回は、密着性に優れたエポキシシーラーという下塗り材を使用しました。

これは、劣化した屋根材と上塗り塗料をしっかりつなぐ役割を持っています。
下地がしっかり整っていないと、どんなに良い塗料を使っても長持ちしにくくなってしまうため、最初の工程から丁寧に仕上げることが大切なんですね。

そしてもうひとつ、見逃せないのが「タスペーサー」の取り付けです。これは、屋根材の重なり部分にすき間を作るための小さな部品で、塗装によって屋根材同士がぴったりくっついてしまわないようにする役割があります。
くっついたままだと雨水の逃げ道がふさがれてしまい、内部に水がたまって劣化や雨漏りの原因になってしまうんです。

一見すると小さな部品ですが、雨の多い日本の気候においては、屋根の寿命を大きく左右する重要な存在です
屋根材の種類や状態によっては使わない場合もありますが、現地調査でしっかり判断しています。

 

 

 

秦野市、小田原市、平塚市、伊勢原市、大磯町、二宮町、南足柄市で

外壁塗装、屋根塗装、附帯塗装、目地コーキング、防水工事、リフォーム工事を検討中の方

外壁塗装キャンペーン開催中ですので、この機会に検討してみてはどうですか?

詳しくは

インターネットやフリーダイヤル➿

0120-928-463

ペイントホームズ秦野店まで

お気軽にお問い合わせください。(^^)