秦野市でベランダFRPトップコートの塗装を致しました。
トップコートの塗装は防水層を保護し、防水層の耐久性の向上が期待できます。
👉 前回の様子はこちらからご覧いただけます
「【秦野市 K様邸 】外壁塗装|中塗り・上塗りでラップサイディングを丁寧に仕上げました」
トップコートの塗装は、防水層を保護し、防水層自体の耐久性を高める大切な工程です。FRP防水は強度があり人気の高い防水ですが、紫外線や風雨によって表面の保護層が少しずつ劣化していきます。
この保護層(トップコート)を定期的に塗り直すことで、防水層が長持ちし、ベランダやバルコニーを安心して使い続けることができます。
【塗装前】
表面にツヤがなく、色あせや細かな傷みが見えてきました。放置すると防水層自体に紫外線が直接あたり、劣化を早める原因になります。
【プライマー塗装】
下地と上塗り塗料をしっかり密着させるために、まずはプライマーを塗布します。この工程を丁寧に行うことで、仕上がりの耐久性が大きく変わります。
【上塗り塗装】
プライマーが乾いたら、トップコートを塗布していきます。均一に塗り広げることで、表面が美しく仕上がり、防水層をしっかり守ってくれる状態になります。
こんな感じにトップコートを塗装して、防水層を保護します。
表面のツヤが戻り、見た目もきれいになりました。
■ FRP防水とトップコートの役割
FRP防水は、ガラス繊維で補強されたプラスチック樹脂を使った防水工法で、耐久性・強度に優れています。
ただし、防水層そのものは紫外線に弱いため、表面を保護するトップコートの存在が不可欠です。
トップコートが剥がれてしまうと、直接FRP層にダメージが入り、ひび割れや漏水のリスクにつながります。
一般的には5〜7年ごとにトップコートの塗り替えを行うのが理想とされています。
■ ペイントホームズ秦野店では
ペイントホームズ秦野店では、外壁や屋根はもちろん、今回のようなベランダ・バルコニー防水工事のメンテナンスにも対応しています。
外壁塗装キャンペーンも開催中ですので、塗替えをご検討の方はこの機会にぜひご相談ください。
まずは無料建物劣化診断で現在の状態を確認し、必要な工事をご案内いたします。
「他社の見積もりと比較したい」「費用感を知りたい」なども大歓迎です。
秦野市や平塚市周辺で外壁塗装・屋根塗装・防水工事を検討中の方へ
高品質な施工をより低価格で。
まずはペイントホームズ秦野店まで
お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-928-463
インターネットからは24時間受付中です。
どうぞお気軽にペイントホームズ秦野店までご相談ください。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装を承っております。
【無料サービス】
・建物現地調査
・劣化診断
・お見積もり
・カラーシミュレーション
【お問い合わせ】
フリーダイヤル 0120-928-463
お塗り替えをご検討中の皆様、お気軽にお問合せ下さい。
秦野市の外壁塗装・屋根塗装はこちら