秦野市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

【秦野市 U様邸】軒天・破風板・雨樋の塗装工事|建物を支える“名脇役”を丁寧にメンテナンス中✨

 ▶ 前回の「シャッターボックス・水切りを丁寧に塗装✨下地づくりで仕上がりも長持ち!(U様邸)」はこちら

 

こんにちは。ペイントホームズ秦野店です😊

今回は、秦野市 U様邸で行った軒天・破風板・雨樋の塗装工事をご紹介します。
外壁や屋根と違って目立たない部分ですが、実はこの3つが家を長持ちさせる“縁の下の力持ち”なんです。

雨や湿気、紫外線の影響を一番受けるのがこれらの付帯部。
「汚れている」「少し剥がれてきた」程度でも、放置すると腐食や雨漏りの原因になることがあります。

そんな“名脇役”たちを、今回も丁寧に仕上げていきました。

 

【破風板 プライマー塗装】— 塗装の土台づくり

破風板は、屋根の端にあり、風や雨を一番受ける箇所。
しっかり守るためには、まず“塗料がしっかり密着する下地”をつくることが大切です。

プライマー(密着剤)を均一に塗り、上塗りが剥がれにくくなるよう仕上げます。

 


▲ ハケを使い、細かい部分まで丁寧に塗布しています。

▲ 均一な塗膜をつくることで、後の仕上がりが格段に美しくなります。

 

【雨樋 プライマー塗装】— 水の通り道を守る

雨樋は、雨水を外へ逃がす重要な役割を持つ“水の通り道”。
しかし常に水分に触れるため、劣化が早い部分でもあります。

まずはプライマーで下地を整え、塗料が長持ちするよう密着性を高めていきます。


▲ 雨樋の下塗り作業。
細部まで塗り残しがないよう確認しながら進めます。

▲ 均一な塗膜で、上塗りがしっかり密着します。

▲ 下塗り完了後。
しっかりと塗膜が形成されました。

 

【破風板 仕上げ塗装】— ツヤと保護をプラス

下地を整えたあとは、上塗りでツヤと防水性をプラス。
建物の顔ともいえる部分が、ぐっと引き締まります。


▲ 均一なローラー塗りで、美しくツヤのある仕上がりに。

 

【雨樋 仕上げ塗装】— 外観を整える最後の仕上げ

プライマーの上から2回の上塗りを行い、塗膜の厚みを確保。
光沢が出て、まるで新品のような仕上がりになります。


▲ 上塗り中の様子。
ツヤが出てきました。

▲ 完成後の雨樋。
光沢があり、清潔感のある印象に。

 

【軒天 塗装】— 上から守る“日陰のヒーロー”

軒天は、湿気がこもりやすく、カビが生えやすい箇所です。
通気を保ちつつ、防カビ効果のある塗料で仕上げました。


▲ 軒天の塗装。
湿気に強い塗料で、長持ちする仕上がりに。

 

【まとめ】

破風板や雨樋、軒天などの付帯部分は、普段あまり目立ちませんが、
実は建物を長く守るために欠かせない大切なパーツです。

こうした細部を一つひとつ丁寧に仕上げていくことで、
外壁や屋根だけでなく家全体の耐久性と美観を支えることにつながります。

次の工程へ進む前に、しっかりと下地を整えることで、
このあとの仕上がりにも大きく差が出てきます😊

 

外壁の付帯部塗装・軒天・雨樋・破風板の劣化が気になったら、
秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市エリア対応のペイントホームズ秦野店へご相談ください。

▶ 無料見積り・お問い合わせはこちら

📞 お問い合わせ番号:050-5536-0280
WEBフォームからは24時間受付中です。

ペイントホームズ秦野店では秦野市を中心に
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装を承っております。

【無料サービス】
建物現地調査
劣化診断
お見積もり
カラーシミュレーション

【お問い合わせ】
電話番号 050-5536-0280

お塗り替えをご検討中の皆様、お気軽にお問合せ下さい。
秦野市の外壁塗装・屋根塗装はこちら