秦野市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

【秦野市 U様邸】シャッターボックス・水切りを丁寧に塗装✨下地づくりで仕上がりも長持ち!

▶ 前回の「コーキング撤去・養生・プライマー塗装/後打ち施工(U様邸)」はこちら

 

こんにちは。ペイントホームズ秦野店です😊

今回は、U様邸のコーキング後打ち施工に続いて、金属付帯部(シャッターボックス・水切り)の保護塗装についてご紹介します。
同じ「塗装」でも、目的は見た目を変えることではなく、金属を傷みから守ること
素材と下地の状態に合わせたケレン(下地調整)→防錆下塗り→上塗りの順で、長く建物を守れる状態をつくります。

 

【シャッターボックス・水切りの役割と劣化リスク】

どちらも雨水がかかりやすい金属部で、微細なキズや旧塗膜の劣化から錆が進みやすい箇所です。
放置すると腐食が広がり、雨仕舞い性能にも影響します。

そのため、表面を整え、錆を止め、塗膜で守るこの保護工程が要となります。

 

【シャッターボックス・水切り ペーパーケレン】

塗装を長持ちさせるためには、まずは下地を整えることがとても大切です。
「ケレン」とは、古い塗膜や錆を落として、新しい塗料がしっかり密着できるようにする作業のこと。

このひと手間で仕上がりのきれいさや持ちがぐんと変わります😊

 

▼ シャッターボックス ケレン

シャッターボックスは金属でできていて、雨風や日差しの影響を受けやすい部分です。
表面にサビや汚れが残ったままだと、せっかくの塗料がすぐに剥がれてしまうことも…。
そこで、ペーパーで丁寧に磨き、なめらかな下地に整えていきます。

秦野市 U様邸 シャッターボックスのケレン作業|古い塗膜と錆を落とし塗料が密着しやすい下地を整える様子|ペイントホームズ秦野店
▲ シャッターボックスのケレン作業。
しっかり磨いて塗料が密着しやすい下地をつくります。

▼ 水切り ケレン

水切りは、外壁の下の部分にある細い金属部材で、雨水を外へ逃がす大切な役割があります。
小さな部分ですが、ここもサビが出やすいので、一つひとつ手作業で丁寧に磨いていきます。
地味な作業ですが、こうした下地づくりが塗装の持ちを左右するんですよ。

秦野市 U様邸 水切りのケレン作業|錆や汚れを除去し塗装の密着を高める下地処理|ペイントホームズ秦野店
▲ 水切りのケレン作業。
細かい部分も見逃さず、塗装が長持ちするように丁寧に磨いていきます。

 

【エポキシ錆止め】

下地処理(ケレン)が終わったら、次は錆止め塗装の工程です。
金属部分を錆から守るために、エポキシ系の防錆下塗りをしっかりと塗布していきます。
ハケで細かいところまで塗料を行き渡らせたあと、ローラーで全体を均一に整えます。

錆止めを丁寧に塗っておくことで、このあとの仕上げ塗装の密着がよくなり、
長く安心して使える強い塗膜ができます😊

 

▼ シャッターボックス 錆止め

秦野市 U様邸 シャッターボックスへのエポキシ錆止め塗布中|金属部分を防錆下塗りでしっかり保護する作業工程|ペイントホームズ秦野店
▲ 錆止め塗装中の様子。
ハケとローラーを使い分け、細部までしっかり塗布します。
秦野市 U様邸 シャッターボックスのエポキシ防錆下塗り完了|金属部を錆から守る防護塗膜を形成|ペイントホームズ秦野店
▲ 錆止め完了後。
塗膜が均一に整い、しっかりと保護されています。

▼ 水切り 錆止め

秦野市 U様邸 水切りのエポキシ錆止め塗装中|端部や細部まで丁寧に塗布し錆を防ぐ下塗り工程|ペイントホームズ秦野店
▲ 水切りの錆止め中。
細い部分も丁寧に塗り残しがないよう仕上げています。
秦野市 U様邸 水切りの防錆下塗り完了|エポキシ錆止め塗装によって均一な防錆膜を形成した状態|ペイントホームズ秦野店
▲ 錆止め完了後。
ムラなく塗られた下塗りが、次の仕上げ塗装を支えます。

 

【上塗り(仕上げ塗装)】

目的は保護膜の確実な形成。角・端はハケで先行し、面はローラーで均一な塗膜に。

重ね塗りの間隔も仕様に合わせて管理し、所定の膜厚を確保します。
※可動部(シャッター本体)は動作性や剥離リスクを考え、対象外としています。

▼ シャッターボックス 上塗り〜完成

秦野市 U様邸 シャッターボックスの上塗り工程|ローラーとハケを使い分けて塗膜を均一に整える作業|ペイントホームズ秦野店
▲ 上塗り中の様子。
角部をハケで、面をローラーで丁寧に塗布します。
秦野市 U様邸 シャッターボックス塗装完了|防錆塗膜が均一に形成された仕上がり|ペイントホームズ秦野店
▲ 完成後のシャッターボックス。
塗膜が均一に形成され、しっかり保護されています。

▼ 水切り 上塗り〜完成

秦野市 U様邸 水切りの上塗り作業|端部から順に丁寧に仕上げ防錆性能を高める工程|ペイントホームズ秦野店
▲ 上塗り中の様子。
端部から順に塗り進め、塗膜の厚みを均一に整えています。

▲ 完成後の水切り。
下地から丁寧に仕上げ、防錆効果もしっかり発揮しています。

 

【まとめ】

U様邸では、前回のコーキング後打ち施工に続き、金属部分の保護塗装を行いました。
シャッターボックスや水切りといった細かい箇所も、実は建物を守るうえでとても大切な部分です。

下地を整え、防錆塗料でしっかりと保護することで、サビや劣化を防ぎ、長く安心して使える状態に仕上げています。

小さな部分まで丁寧に仕上げることで、建物全体の印象もよりきれいに保たれます😊
今回も一つひとつの工程を丁寧に行い、長く安心して暮らせるよう心を込めて施工しました。

 

外壁のコーキング劣化・金属部のサビ・雨仕舞いが気になったら、
秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市エリア対応のペイントホームズ秦野店へご相談ください。

▶ 無料見積り・お問い合わせはこちら

📞 お問い合わせ番号:050-5536-0280
WEBフォームからは24時間受付中です。

ペイントホームズ秦野店では秦野市を中心に
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装を承っております。

【無料サービス】
建物現地調査
劣化診断
お見積もり
カラーシミュレーション

【お問い合わせ】
電話番号 050-5536-0280

お塗り替えをご検討中の皆様、お気軽にお問合せ下さい。
秦野市の外壁塗装・屋根塗装はこちら