厚木市T様邸の外壁塗装工事のコーキング打ち替えを行いました。
本日は、コーキングについて少しごお話をさせていただきます。
コーキングは建物の中でも比較的早く劣化が始まる箇所のひとつです。
劣化の進み具合によっては緊急対応が必要な場合もありますが、多くの方は外壁塗装と一緒にコーキングの補修をされることが一般的です。ただし、コーキングの劣化が進んでいる場合は、外壁塗装を待たずにコーキング打ち替えのみを先に行う方もいらっしゃいます。
コーキング補修には「打ち替え」と「増し打ち」という2つの方法があります。
「打ち替え」は、古いコーキング材を完全に取り除いてから、新しいコーキング材を充填する方法です。
既存のコーキング材はカッターなどを使って丁寧に削り取ります。
「増し打ち」は、古いコーキング材を残したまま、その上から新しいコーキング材を充填する工事方法です。
今回、T様邸では「打ち替え工事」を行いました。こちらの写真は、古いコーキング材を取り除いた状態、つまり「コーキング除去後」のものです。
打ち替えが可能な箇所については、基本的に打ち替えを行っております。増し打ちは取り扱いが難しいため、やむを得ない場合を除き、ほとんどの箇所で打ち替えを採用しています。
コーキングの打ち替えは手間と費用がかかりますが、古いコーキングをしっかりと除去してから新しい材料を充填するため、耐久性が高く、建物の保護効果も長持ちします。
ペイントホームズ秦野店では、建物の劣化状況に合わせて最適な工事をご提案いたします。
ペイントホームズ秦野店では秦野市を中心に外壁塗装・屋根塗装・防水工事・室内塗装を承っております。
【無料サービス】
・建物現地調査
・劣化診断
・お見積もり
・カラーシミュレーション
【お問い合わせ】
フリーダイヤル 0120-928-463
お塗り替えをご検討中の皆様、お気軽にお問合せ下さい。